トップ
>
小大進
>
こだいしん
ふりがな文庫
“
小大進
(
こだいしん
)” の例文
清輔
(
きよすけ
)
がある。
隆季
(
たかすえ
)
がある。女には堀川がある。
安芸
(
あき
)
がある。
小大進
(
こだいしん
)
がある。国歌はあたかも再興の全盛時代であった。
玉藻の前
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
今夜の題は「
月不宿
(
つきやどらず
)
」というのであった。この難題には当代の歌詠みと知られた堀川や安芸や
小大進
(
こだいしん
)
の才女たちも、うつむいた白い
頸
(
うなじ
)
を見せて、当座の思案に打ち傾いていた。
玉藻の前
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
“小大進(花園左大臣家小大進)”の解説
花園左大臣家小大進(はなぞのさだいじんけのこだいしん、生没年不詳)は、平安時代後期の女流歌人。式部大輔・菅原在良の娘。母は三宮大進。石清水別当光清の妻。小侍従と石清水別当成清の母。三宮小大進、内大臣家小大進とも呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
進
常用漢字
小3
部首:⾡
11画
“小大”で始まる語句
小大橋
小大仏
小大名
小大夫
小大納言