トップ
>
家長
>
いえなが
ふりがな文庫
“
家長
(
いえなが
)” の例文
その父を尋ぬれば
去
(
さんぬ
)
る平治の乱に
誅
(
ちゅう
)
せられし悪右衛門督信頼卿の舎兄
民部少輔
(
みんぶのしょう
)
基成とて奥州平泉へ流され給ふ人の
乳母子
(
めのとご
)
に
宮内判官
(
くないほうがん
)
家長
(
いえなが
)
といひし人の娘なり
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
“家長”の解説
家長(かちょう)は、一家の家督を継承して家族を統括し、その祭祀を主宰する者を指す。当主(とうしゅ)と同義の言葉とされている。
(出典:Wikipedia)
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
“家長”で始まる語句
家長老