トップ
>
守旧派
ふりがな文庫
“守旧派”の読み方と例文
読み方
割合
しゅきゅうは
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅきゅうは
(逆引き)
長州で三人、
山県
(
やまがた
)
の
狂介
(
きょうすけ
)
めに頼まれて、
守旧派
(
しゅきゅうは
)
の奴等を斬っちょるんじゃ。その山県狂介は今、なんになっておると思うかよ。
流行暗殺節
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
守旧派(しゅきゅうは)の例文をもっと
(1作品)
見る
“守旧派”の解説
守旧派(しゅきゅうは, Old Guard)とは、何らかの改革・革新(Reform)の動きに対して、現状維持を望む勢力およびの従来の考えの側の勢力のことをさす。
朝鮮近代史においては、清からの独立と近代化を目指した開化派に対し、封建制度を維持しようとした勢力に対して用いられる。
(出典:Wikipedia)
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
旧
常用漢字
小5
部首:⽇
5画
派
常用漢字
小6
部首:⽔
9画
“守旧”で始まる語句
守旧
検索の候補
守旧
旧套墨守
旧慣墨守