トップ
>
大流元
>
おおながしもと
ふりがな文庫
“
大流元
(
おおながしもと
)” の例文
平八郎は
大流元
(
おおながしもと
)
へ
辷
(
すべ
)
り落ちていた。間瀬孫九郎が、そこへ突き出した槍の元を
手繰
(
たぐ
)
って一方の手に太刀をかざし、再び外へおどり出して来た元気さには、敵ながら、数右衛門も、貞右衛門も
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
流
常用漢字
小3
部首:⽔
10画
元
常用漢字
小2
部首:⼉
4画
“大流”で始まる語句
大流行