トップ
>
大和結崎座
>
やまとゆうざきざ
ふりがな文庫
“
大和結崎座
(
やまとゆうざきざ
)” の例文
その日、
卯木
(
うつぎ
)
夫婦が連れていた若者は、幼名を
観世丸
(
かんぜまる
)
といっていたが、やがて観世を姓に直して、まだ二十五の若手ながら、
大和結崎座
(
やまとゆうざきざ
)
の観世
清次
(
せいじ
)
と、未来を
嘱望
(
しょくもう
)
されている者だった。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
結
常用漢字
小4
部首:⽷
12画
崎
常用漢字
小4
部首:⼭
11画
座
常用漢字
小6
部首:⼴
10画