トップ
>
堂上
>
とうしょう
ふりがな文庫
“
堂上
(
とうしょう
)” の例文
されば一方では、武家が祇園御霊会の神輿を舁かしめ、
堂上
(
とうしょう
)
家がエタに飲料水の井戸を掘らしめて、あえて不思議としなかった時代にも、五山の僧侶などは甚だしくこれを忌がったものである。
エタに対する圧迫の沿革
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
“堂上”の意味
《名詞》
堂宇の上。
朝廷で三位以上、四位・五位で昇殿を許可されたもの。
公家。
(出典:Wiktionary)
“堂上(
堂上家
)”の解説
堂上家(とうしょうけ、どうじょうけ)は、公家の家格の一つ。御所の清涼殿南廂にある殿上間(てんじょうのま)に昇殿する資格を世襲した家柄。また、公卿になれる家柄。同時に上級貴族とも呼ばれる。
上記以外の中流・下級貴族である地下家(地下人)を除く公家を指す。江戸時代末期には137家があった。
殿上人
(出典:Wikipedia)
堂
常用漢字
小5
部首:⼟
11画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“堂上”で始まる語句
堂上方
堂上人
堂上家
堂上衆
堂上輩
堂上華族
堂上梅渓家