トップ
>
土器野
>
かわらけの
ふりがな文庫
“
土器野
(
かわらけの
)” の例文
お角さんのイヤがるとイヤがらないとに拘らず、その翌日には、城外
土器野
(
かわらけの
)
に於て、磔刑が執り行われるのです。
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
お銀様は、
土器野
(
かわらけの
)
にて行われた
味鋺
(
あじま
)
の子鉄の
磔刑
(
はりつけ
)
の場面の最初から最後までを、すべて見届けた一人には相違ありませんでしたが、唯一人とは言えませんでした。
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「
土器野
(
かわらけの
)
というところにあるそうですから、ぜひそれを見て立ちたいものです」
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
器
常用漢字
小4
部首:⼝
15画
野
常用漢字
小2
部首:⾥
11画
“土器”で始まる語句
土器
土器色
土器製造
土器師
土器殿
土器町
土器等
土器鍔
土器類
土器々々