トップ
>
四更山吐月
>
しかうやまつきをはく
ふりがな文庫
“
四更山吐月
(
しかうやまつきをはく
)” の例文
月に寄せたるにて木曾の山
月
(
つき
)
を
抱
(
いだ
)
くの語は
彼
(
か
)
の
杜工部
(
とこうぶ
)
が
四更山吐月
(
しかうやまつきをはく
)
と詠じたると異意同調ともいふべきなり其の謠ふ間の拍子取りにはトコセイ。
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
四
常用漢字
小1
部首:⼞
5画
更
常用漢字
中学
部首:⽈
7画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
吐
常用漢字
中学
部首:⼝
6画
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画