トップ
>
仏籬祖室
>
ぶつりそしつ
ふりがな文庫
“
仏籬祖室
(
ぶつりそしつ
)” の例文
つら/\年月の移りこし
拙
(
つたな
)
き身の
科
(
とが
)
を思ふに、ある時は仕官懸命の地を羨み、
一度
(
ひとたび
)
は
仏籬祖室
(
ぶつりそしつ
)
の
扉
(
とぼそ
)
に入らむとせしも、たより無き風雲に身を責め、花鳥に情を労して暫く生涯のはかり事とさへなれば
俳句はかく解しかく味う
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
仏
常用漢字
小5
部首:⼈
4画
籬
漢検1級
部首:⽵
25画
祖
常用漢字
小5
部首:⽰
9画
室
常用漢字
小2
部首:⼧
9画
“仏籬”で始まる語句
仏籬