トップ
>
五目
>
いつゝめ
ふりがな文庫
“
五目
(
いつゝめ
)” の例文
五月までは決して
一人
(
いちにん
)
で
外出
(
そとで
)
を致しませんでしたが、安永九年に本所
五目
(
いつゝめ
)
の
羅漢堂
(
らかんどう
)
建立
(
こんりゅう
)
で
栄螺堂
(
さざえどう
)
が出来ました。
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
“五目”の意味
《名詞》
五つの品目。五種類。
多くの物が混ざっていること。
「五目御飯」「五目並べ」などの略。
(出典:Wiktionary)
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
“五目”で始まる語句
五目飯
五目鮨
五目鮨司
五目並
五目流