トップ
>
久根別川
>
くねべつがわ
ふりがな文庫
“
久根別川
(
くねべつがわ
)” の例文
その「蝦夷地」に
緬羊
(
めんよう
)
や牛を飼い、養蚕の業につくものができたのも、先生の監督ではじめたことなのです。疏水の工事を起して
久根別川
(
くねべつがわ
)
というところから舟を函館へ通すようにしたのも先生でした。
力餅
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
“久根別川”の解説
久根別川(くねべつがわ)は、北海道南部の渡島総合振興局管内を流れ津軽海峡に注ぐ二級河川である。かっては大野川に合流する河川であったが、昭和25年からの流路切替工事により、津軽海峡へ直接流出するようになっている。
また、折戸川水系小沼から取水する七飯発電所の放水路でもある。
(出典:Wikipedia)
久
常用漢字
小5
部首:⼃
3画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
別
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“久根”で始まる語句
久根
久根田舎