トップ
>
世話人
>
チャーチワーデン
ふりがな文庫
“
世話人
(
チャーチワーデン
)” の例文
通例一カ寺に、
世話人
(
チャーチワーデン
)
二名、
副世話人
(
サイズマン
)
四名、
掃除人
(
バージャー
)
一名あり。寺院の会計は世話人これを摂理し、住職これを監督す。しかして世話人は、住職の勤惰を直接に教正に報道するの権あり。
欧米各国 政教日記
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
“世話人”の意味
《名詞》
団体や会合などを組織・運営する際に、めんどうをみる人。
(出典:Wiktionary)
“世話人”の解説
世話人(せわにん)とは、大相撲において、相撲競技用具の運搬、保管等の管理にあたるとともに、その他上司の指示に従い服務する者をいう。力士や行司などと同様に各相撲部屋に所属する。日本相撲協会の正規協会員ではなく嘱託職員という扱い。
(出典:Wikipedia)
世
常用漢字
小3
部首:⼀
5画
話
常用漢字
小2
部首:⾔
13画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“世話”で始まる語句
世話
世話好
世話場
世話浄瑠璃
世話効
世話下
世話様
世話役
世話掛
世話料