トップ
>
三諸山
>
みもろやま
ふりがな文庫
“
三諸山
(
みもろやま
)” の例文
三諸山
(
みもろやま
)
から吹いて来る朝風の涼しさに、勅使殿や
切掛杉
(
きりかけすぎ
)
にたかっていた
鳩
(
はと
)
は、
濡
(
しめ
)
っぽい羽ばたきの音をして、悠々と日当りのよい拝殿の庭へ下りて来て、庭に遊んでいた鶏の群に
交
(
まじ
)
る。
大菩薩峠:04 三輪の神杉の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
“三諸山(
三輪山
)”の解説
三輪山(みわやま)は、奈良県桜井市にあるなだらかな円錐形の山。奈良県北部奈良盆地の南東部に位置し、標高は467.1m、周囲は16kmである。三諸山(みもろやま)ともいう。そのほか記紀においては「美和山」、「御諸岳」などとも記される。
(出典:Wikipedia)
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
諸
常用漢字
小6
部首:⾔
15画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“三諸”で始まる語句
三諸