トップ
>
一風
>
いちかぜ
ふりがな文庫
“
一風
(
いちかぜ
)” の例文
……(寒い風だよ、ちょぼ
一風
(
いちかぜ
)
は、しわりごわりと吹いて来る)と
田越村
(
たごえむら
)
一番の
若衆
(
わかいしゅう
)
が、泣声を立てる、大根の煮える、富士おろし、
西北風
(
ならい
)
の烈しい夕暮に、いそがしいのと、寒いのに、向うみずに
二、三羽――十二、三羽
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“一風”の意味
《名詞》
一吹きの風。
一つの様式や流儀。
他と少し違った所や趣き。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“一風”で始まる語句
一風呂
一風宗匠
一風呂敷
一風変
一風情
一風毎
一風骨