トップ
>
ろうきょうかんき
ふりがな文庫
“ろうきょうかんき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
老梟寒飢
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
老梟寒飢
(逆引き)
「今晩は旧暦によりますと、
霜月
(
しもつき
)
の十六日。夜の十時には月高くお裏山の
公孫樹
(
こうそんじゅ
)
にかかって、
老梟寒飢
(
ろうきょうかんき
)
に鳴く。一陣の疾風雑木林を渡って、
颯々
(
さつさつ
)
の声あり」
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「今晩は陰暦十一月十六日、夜の十時には月高くお裏山の
公孫樹
(
こうそんじゅ
)
にかかって、
老梟寒飢
(
ろうきょうかんき
)
に鳴く。一
陣
(
じん
)
の
疾風
(
しっぷう
)
雑木林をわたって、
颯々
(
さつさつ
)
の声あり。ちょうど手頃でございますぞ」
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
ろうきょうかんき(老梟寒飢)の例文をもっと
(1作品)
見る