トップ
>
よいおのもり
ふりがな文庫
“よいおのもり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
四五百森
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
四五百森
(逆引き)
天正の十六年、秀吉が
聚楽
(
じゅらく
)
の
第
(
だい
)
を造った其年、氏郷は伊勢の
四五百森
(
よいおのもり
)
へ城を築いて、これを松坂と呼んだ。前の居城松ヶ島の松の字を目出度しとして用いたのである。
蒲生氏郷
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
よいおのもり(四五百森)の例文をもっと
(1作品)
見る