トップ
>
ばゆう
ふりがな文庫
“ばゆう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
馬融
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
馬融
(逆引き)
シナの
後漢
(
ごかん
)
の官吏、
馬融
(
ばゆう
)
は『忠経』を著わし、孔子の『孝経』にまねて、忠を論じている。それを、日本文に訳すると、つぎのとおりである。
天皇:誰が日本民族の主人であるか
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
そこにあげられた「魯論語」、「斉論語」、「古文論語」、およびそれに連関した
張禹
(
ちょうう
)
、
包咸
(
ほうかん
)
、
孔安国
(
こうあんこく
)
、
馬融
(
ばゆう
)
、
鄭玄
(
じょうげん
)
、
王粛
(
おうしゅく
)
などの学者は、周到な考察を受けている。
孔子
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
ばゆう(馬融)の例文をもっと
(2作品)
見る