トップ
>
ばいどくかんじや
ふりがな文庫
“ばいどくかんじや”の漢字の書き方と例文
語句
割合
梅毒患者
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
梅毒患者
(逆引き)
この時も高が
風邪
(
かぜ
)
なれど、東京、大阪、下の関と三度目のぶり返しなれば、
存外
(
ぞんぐわい
)
熱も容易には
下
(
さが
)
らず、おまけに手足にはピリン
疹
(
しん
)
を生じたれば、女中などは少くとも
梅毒患者
(
ばいどくかんじや
)
位には思ひしなるべし。
病牀雑記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
ばいどくかんじや(梅毒患者)の例文をもっと
(1作品)
見る