トップ
>
つるべがた
ふりがな文庫
“つるべがた”の漢字の書き方と例文
語句
割合
釣瓶形
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
釣瓶形
(逆引き)
其下に置いた小さな
釣瓶形
(
つるべがた
)
の桶に桃の花の一枝と菜の花を投込んだ店の様子。
来訪者
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
また山之助の
突掛
(
つきか
)
ける所を
引外
(
ひっぱず
)
して
釣瓶形
(
つるべがた
)
の煙草盆を投付け、続いて湯呑茶碗を
打付
(
ぶッつ
)
け小さい土瓶を取って投げる所を、
横合
(
よこあい
)
からお繼が、親の敵覚悟をしろと突掛けるのを身を
転
(
かわ
)
して
利腕
(
きゝうで
)
を打つと
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
つるべがた(釣瓶形)の例文をもっと
(2作品)
見る