“つねぞう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
常蔵33.3%
恒三33.3%
恒蔵33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すると三番弟子の常蔵つねぞうと、そのころおくればせに小学校を出たばかりの千吉とが豆が多いとか少いとか小声で言い合っている。いねは聞きとがめて二人の前に立ち
(新字新仮名) / 壺井栄(著)
「妙な事に感心するのね。だから恒三つねぞう閑人ひまじんだって云われるのよ」
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
百姓恒蔵つねぞうは、野口村の一農民であったが、藩士にたのまれて、一つの密書を、江戸の水戸邸へとどけるという大切な使命をひき受けた。