トップ
>
ちようふけん
ふりがな文庫
“ちようふけん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
冢不騫
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
冢不騫
(逆引き)
宇清蔚
(
うせいうつ
)
、
冢不騫
(
ちようふけん
)
、
尾間生
(
びかんせい
)
である。宇は大坂へ往くのに、往反ともに嵯峨に立ち寄つた。往路には霞亭が「楓葉為塵梅未開、非君誰肯顧蒿莱」と云つて迎へた。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
堂に
書幌
(
しよくわう
)
が垂れてある。恒心社同人の贈る所で、「冢不騫写大梅、韓君聯玉題詩其上」と云つてある。
冢不騫
(
ちようふけん
)
、名は
寿
(
じゆ
)
、大塚氏、不騫は其
字
(
あざな
)
、信濃国
奈賀郡
(
なかごほり
)
駒場駅
(
こまばえき
)
の人である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
ちようふけん(冢不騫)の例文をもっと
(1作品)
見る