トップ
>
ちょうかんさいみつかど
ふりがな文庫
“ちょうかんさいみつかど”の漢字の書き方と例文
語句
割合
長閑斎光廉
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
長閑斎光廉
(逆引き)
老人としては、叔父の
長閑斎光廉
(
ちょうかんさいみつかど
)
がいる。
洒落
(
しゃらく
)
な老人で、ことし六十七になるが、
病
(
やまい
)
も知らず、冗談ばかりいって、いまも乙寿丸をそばに置いてからかっていた。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「われは光春の叔父、明智
長閑斎光廉
(
ちょうかんさいみつかど
)
である。欲しくば寄れ、この首をさずけん」
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ちょうかんさいみつかど(長閑斎光廉)の例文をもっと
(2作品)
見る