トップ
>
すのこえん
ふりがな文庫
“すのこえん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
簀子縁
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
簀子縁
(逆引き)
つかつかと奥から
跫音
(
あしおと
)
が渡って来た。
簀子縁
(
すのこえん
)
から降りて、
床几
(
しょうぎ
)
を持てとその人はあたりの者にいいつけている。それが家康であった。
剣の四君子:02 柳生石舟斎
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彼は、振向きもせず、長い
簀子縁
(
すのこえん
)
を、ずしずし踏み渡っていた。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
すのこえん(簀子縁)の例文をもっと
(2作品)
見る