“じきしんかげりゅう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
直心影流50.0%
直真蔭流50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さあ、お入り、お入り。見世物といってもただの見世物とは事ちがう。直心影流じきしんかげりゅうの榊原健吉先生のほかに、海内の名人達人が火花を
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
直心影流じきしんかげりゅうの達人です。けれど、そんなものをいちいち恐れていては、吾々は、何もできぬ。またこの京都にも一日だっていられはしません」
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこは福知山柳端の、直真蔭流じきしんかげりゅう春日かすが重蔵の町道場であった。折悪おりあしく高弟二、三の達者が居合さなかったので、次には重蔵が自身、矢倉伝内の対手あいてに立たねばならない順になった。
剣難女難 (新字新仮名) / 吉川英治(著)