トップ
>
しおつちのかみ
ふりがな文庫
“しおつちのかみ”の漢字の書き方と例文
カタカナ:
シオツチノカミ
語句
割合
塩椎神
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
塩椎神
(逆引き)
命
(
みこと
)
はそのままずんずん流れてお行きになりました。そうするとまったく
塩椎神
(
しおつちのかみ
)
が言ったように、しばらくして大きな大きなお宮へお着きになりました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
ですから弟さまは、
困
(
こま
)
っておしまいになりまして、ひとりで海ばたに立って、おいおい
泣
(
な
)
いておいでになりました。そうすると、そこへ
塩椎神
(
しおつちのかみ
)
という神が出てまいりました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
塩椎神
(
しおつちのかみ
)
はそれを聞くと、たいそうお気の毒に思いまして
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
しおつちのかみ(塩椎神)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
シオツチノカミ