トップ
>
しおいか
ふりがな文庫
“しおいか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
塩烏賊
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
塩烏賊
(逆引き)
「
旦那
(
だんな
)
、」と亭主はそこへ顔を出して、「この辺をよく通る旅の
商人
(
あきうど
)
が
塩烏賊
(
しおいか
)
をかついで来て、
吾家
(
うち
)
へもすこし置いて行った。あれはどうだなし。」
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
半蔵もそれを言って、
串魚
(
くしうお
)
に豆腐の
汁
(
つゆ
)
、
塩烏賊
(
しおいか
)
のおろしあえ、それに亭主の自慢な
蕪
(
かぶ
)
と大根の切り漬けぐらいで、友人と共に山家の酒をくみかわした。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
しおいか(塩烏賊)の例文をもっと
(1作品)
見る