トップ
>
くびすえ
ふりがな文庫
“くびすえ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
頸居
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
頸居
(逆引き)
泰文には、文雄、
国吉
(
くによし
)
、
泰博
(
やすひろ
)
、光麻呂の四人の息子と、葛木、花世という二人の娘があったが、
頸居
(
くびすえ
)
というお七夜の祝儀に立合っただけで、それぞれ奥の離屋へ捨ててしまった。
無月物語
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
泰文には文雄、
国吉
(
くによし
)
、
泰博
(
やすひろ
)
、光麻呂の四人の息子と、葛木、花世という二人の娘があるわけだったが、
頸居
(
くびすえ
)
(七夜)の祝儀に立合っただけで、どの子もみな朝霞のいる別棟の寮へ追いやってしまった。
無月物語
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
くびすえ(頸居)の例文をもっと
(2作品)
見る