トップ
>
くさきぞめ
ふりがな文庫
“くさきぞめ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
草木染
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
草木染
(逆引き)
何処でも同じでありますが、
手機
(
てばた
)
や
草木染
(
くさきぞめ
)
の時代は手堅い仕事を見せましたが、機業が盛になって機械を入れるにつれ、仕事は落ちて来ました。いわば商業主義の犠牲であります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
秋の野の其の紫の
草木染
(
くさきぞめ
)
七百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
作り方には長足の進歩がありますが、作られる品にはむしろ退歩が目立つのは大きな矛盾といわねばなりません。なぜ
幼穉
(
ようち
)
だと笑われている手機や
草木染
(
くさきぞめ
)
の方が実着なものを生むのでしょうか。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
くさきぞめ(草木染)の例文をもっと
(2作品)
見る