トップ
>
きんそうけん
ふりがな文庫
“きんそうけん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
錦霜軒
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
錦霜軒
(逆引き)
見るからに静かそうな、一戸の寒亭が
戸閉
(
とざ
)
してある。古びた
戸額
(
とがく
)
の文字を仰ぐと、船板に
白緑青
(
びゃくろくしょう
)
、題して「
錦霜軒
(
きんそうけん
)
」と
誌
(
しる
)
してある。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
また一つは、別な目的をもって、
錦霜軒
(
きんそうけん
)
に
起伏
(
きふく
)
しながら夜中何かの策動をやっているのであろうという想像。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
二人の巣としている
錦霜軒
(
きんそうけん
)
——船見山の山蔭さして、後をも見ずに駈けだしました。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
きんそうけん(錦霜軒)の例文をもっと
(1作品)
見る