トップ
>
きりし
ふりがな文庫
“きりし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
切支
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
切支
(逆引き)
すなわち半蔵門外の
貝塚
(
かいづか
)
に鎮座ましましていたのですが、時代は徳川お三代の名君家光公のご時世であり、島原以来の
切支
(
きりし
)
丹
(
たん
)
宗徒
(
しゅうと
)
も、長いこと気にかかっていた
豊臣
(
とよとみ
)
の残党も
右門捕物帖:05 笛の秘密
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
きりし(切支)の例文をもっと
(1作品)
見る