“かんざぶろう”の漢字の書き方と例文
語句割合
勘三郎100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
勘三郎かんざぶろうがそれに熱中しはじめたのはいつごろのことか分っていない。ともかくおとよが嫁に来たときにはすでに勘三郎のやまさがしは誰知らぬ者なきありさまになっていた。
藪落し (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
私は唯だ来春らいはる、正月でなければ遊びに来ない、父が役所の小使こづかい勘三郎かんざぶろうの爺やと、九紋龍くもんりゅうの二枚半へうなりを付けて上げたいものだ。お正月に風が吹けばよいと、そんな事ばかり思って居た。
(新字新仮名) / 永井荷風(著)
「その三尺の持主は、同じ町内のやくざ野郎で、勘三郎かんざぶろうのものと知れた」