トップ
>
かひじょう
ふりがな文庫
“かひじょう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
下邳城
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下邳城
(逆引き)
こうして、さしもの
下邳城
(
かひじょう
)
も、日没と共に、まったく曹操の掌中に収められ、一夜明けると、城頭楼門の東西には、曹軍の旗が満々と、
曙光
(
しょこう
)
の空にひるがえっていた。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ただ玄徳の妻子は、
下邳城
(
かひじょう
)
の奥にいるが、そこも昨夜わが軍の手に陥ちてしまったから、二夫人以下の
生殺与奪
(
せいさつよだつ
)
は、まったく曹丞相のお手にあるものといわねばならぬ
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その用意の調わぬうち——また長途のつかれも
癒
(
い
)
えぬうちに——それがしが部下の猛卒をひッさげて奇襲を行い、まず敵の出鼻に、大打撃を加え、しかるのち
下邳城
(
かひじょう
)
の関羽と
掎角
(
きかく
)
の形をとって
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かひじょう(下邳城)の例文をもっと
(1作品)
見る