“杜撰”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ずさん68.6%
ずざん14.3%
づさん14.3%
づざん2.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
従って、表面のみに陶酔するような杜撰ずさんから救われるようだ。この筆者は茶道第一の名家、千利休を相承する表千家三代覚々斎原叟かくかくさいげんそうである。
覚々斎原叟の書 (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)
杜撰ずざんな案内記ででもあればそういう失敗はなおさらの事である。しかし、こういう意味で完全な案内記を求めるのは元来無理な事でなければならない。
案内者 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
それゆえ新潮社の翻訳は定評があるとか、杜撰づさんなものであるとか、そんな評判はよく聞く処であるが、私は少しもそれに耳をかさない。
翻訳製造株式会社 (新字旧仮名) / 戸川秋骨(著)
今ここに、書肆しよしから望まれるにそれ等の見聞記を集めて読み返して見ると、すべて卒爾そつじに書いた杜撰づざん無用の文字のみであるのに赤面する。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)