トップ
>
革文筥
ふりがな文庫
“革文筥”の読み方と例文
読み方
割合
かわふばこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かわふばこ
(逆引き)
と、胸に掛けていた
革文筥
(
かわふばこ
)
を
外
(
はず
)
し、自分は、院主のお使いで、この書面を、柳生までお届けにゆく途中であるが、おさしつかえなければ、ここで
御披見
(
ごひけん
)
くだされまいかとて、それを手渡した。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
革文筥(かわふばこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
革
常用漢字
小6
部首:⾰
9画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
筥
漢検1級
部首:⽵
13画
“革文”で始まる語句
革文庫
検索の候補
文筥
革文庫
手文筥