トップ
>
陸奥介行宗
>
むつのすけゆきむね
ふりがな文庫
“
陸奥介行宗
(
むつのすけゆきむね
)” の例文
思うに伊達家の先人には
陸奥介行宗
(
むつのすけゆきむね
)
の
諡
(
おくりな
)
が念海、大膳太夫持宗が天海などと海の字の付く人が多かったから、満海の
談
(
はなし
)
も何か
夫等
(
それら
)
から出た語り歪めではあるまいか。
蒲生氏郷
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
陸
常用漢字
小4
部首:⾩
11画
奥
常用漢字
中学
部首:⼤
12画
介
常用漢字
中学
部首:⼈
4画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
宗
常用漢字
小6
部首:⼧
8画