トップ
>
間人穴太部
>
はしひとのあなほべ
ふりがな文庫
“
間人穴太部
(
はしひとのあなほべ
)” の例文
「古事記」に「
間人穴太部
(
はしひとのあなほべ
)
王」とある欽明天皇の皇子の御名を、「日本紀」には「埿部穴穂部皇子」に作り、その古訓に、「埿部」を「ハセツカベ」と訓ませている。
賤民概説
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
間人連
(
はしひとのむらじ
)
、中臣間人連、丹比間人宿禰、
間人穴太部
(
はしひとのあなほべ
)
王、間人穴太部女王、
間人
(
はしひと
)
皇女などこれである。
賤民概説
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
しかもその埿部穴穂部皇女の御名を古事記に
間人穴太部
(
はしひとのあなほべ
)
王に作り、法王帝説に穴太部間人王と書いてあることによって、
埿部
(
はせつかべ
)
が
間人
(
はしひと
)
と同一であるべきことは既に述べた。
間人考
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
穴
常用漢字
小6
部首:⽳
5画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
“間人穴”で始まる語句
間人穴穂部