トップ
>
避雷柱
ふりがな文庫
“避雷柱”の読み方と例文
読み方
割合
かみなりよけ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かみなりよけ
(逆引き)
しかるにその人の眼、第一に女陰の方へ
惹
(
ひ
)
かれて、邪力幾分か減散すれば、次に寺院を睥んでも、大事を起さぬ。すなわち女陰が
避雷柱
(
かみなりよけ
)
のような役目を務むるのじゃと。
十二支考:04 蛇に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
避雷柱(かみなりよけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
避
常用漢字
中学
部首:⾡
16画
雷
常用漢字
中学
部首:⾬
13画
柱
常用漢字
小3
部首:⽊
9画
“避雷”で始まる語句
避雷針
検索の候補
避雷針
雷避