トップ
>
逸見冠者
>
へんみのかんじゃ
ふりがな文庫
“
逸見冠者
(
へんみのかんじゃ
)” の例文
甲斐には
逸見冠者
(
へんみのかんじゃ
)
義清、その子の太郎清光、武田太郎信義、
加々美次郎遠光
(
かがみのじろうとおみつ
)
、おなじく小次郎長清、
一条
(
いちじょうの
)
次郎忠頼、
板垣
(
いたがきの
)
三郎兼信、逸見
兵衛有義
(
ひょうえありよし
)
、
平賀冠者盛義
(
ひらがのかんじゃもりよし
)
、その子の四郎義信
現代語訳 平家物語:04 第四巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
逸
常用漢字
中学
部首:⾡
11画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
冠
常用漢字
中学
部首:⼍
9画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“逸見”で始まる語句
逸見
逸見利恭
逸見志摩
逸見無車
逸見木工允