トップ
>
買出人
>
かいだしにん
ふりがな文庫
“
買出人
(
かいだしにん
)” の例文
見ると、
盲縞
(
めくらじま
)
に
角帯
(
かくおび
)
をしめた男で、田舎廻りの米の
買出人
(
かいだしにん
)
という
恰好
(
かっこう
)
の男である。当時の日本の中流階級の下というところの代表者であろう。
日本のこころ
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
買
常用漢字
小2
部首:⾙
12画
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“買出”で始まる語句
買出