トップ
>
西川春洞
ふりがな文庫
“西川春洞”の読み方と例文
読み方
割合
にしかわしゅんとう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にしかわしゅんとう
(逆引き)
詩人には
伊藤聴秋
(
いとうていしゅう
)
、
瓜生梅村
(
うりゅうばいそん
)
、
関根癡堂
(
せきねちどう
)
がある。書家には
西川春洞
(
にしかわしゅんとう
)
、
篆刻家
(
てんこくか
)
には
浜村大澥
(
はまむらたいかい
)
、画家には
小林永濯
(
こばやしえいたく
)
がある。
向嶋
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
西川春洞(にしかわしゅんとう)の例文をもっと
(1作品)
見る
西
常用漢字
小2
部首:⾑
6画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
春
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
洞
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
“西川”で始まる語句
西川
西川一草亭
西川縞
西川風
西川内領
西川哲雄
西川善六
西川祐信
西川英次郎
検索の候補
西川
西川一草亭
西川風
西川縞
湯西川
葛西川
北西川路
西川祐信
西川善六
西川哲雄