トップ
>
行商
>
こうしょう
ふりがな文庫
“
行商
(
こうしょう
)” の例文
とめやのきぬやは早速立ン坊を連れて
良人
(
おっと
)
に引合わせ、翌日から車を
挽
(
ひ
)
かせて
行商
(
こうしょう
)
に出したが、立ン坊君正直に働いて双方喜んで居る云々。此話は非常に旧主人夫婦を悦ばした。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
“行商”の意味
《名詞》
行商(ぎょうしょう)
商品を持ち歩き、家庭などを回って売ること。また、そのような人。
(出典:Wiktionary)
“行商”の解説
行商(ぎょうしょう、peddler)は、特定の店舗を持たず商品を顧客がいるところへ運び販売をする小売業(サービス業)のこと。
(出典:Wikipedia)
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
商
常用漢字
小3
部首:⼝
11画
“行商”で始まる語句
行商人
行商群