トップ
>
艇小而深者曰舼
>
ていしょうにしてふかきものをきょうという
ふりがな文庫
“
艇小而深者曰舼
(
ていしょうにしてふかきものをきょうという
)” の例文
しかし舟は曳舟には限らぬので、『
和名鈔
(
わみょうしょう
)
』には
釈名
(
しゃくめい
)
の「
艇小而深者曰舼
(
ていしょうにしてふかきものをきょうという
)
」とある
舼
(
きょう
)
の字をたかせに当ててある。
高瀬舟縁起
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
艇
常用漢字
中学
部首:⾈
13画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
而
漢検準1級
部首:⽽
6画
深
常用漢字
小3
部首:⽔
11画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
曰
漢検1級
部首:⽈
4画
舼
部首:⾈
12画