トップ
>
耕雲口伝
ふりがな文庫
“耕雲口伝”の読み方と例文
読み方
割合
こううんくでん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こううんくでん
(逆引き)
為世の女贈従三位
為子
(
いし
)
腹の宗良親王は『新葉集』の撰者、吉野朝の柱石であられるが、それに親近して吉野朝の右大臣まで昇った
花山院長親
(
かざんいんながちか
)
の『
耕雲口伝
(
こううんくでん
)
』に次の一文がある
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
耕雲口伝(こううんくでん)の例文をもっと
(1作品)
見る
耕
常用漢字
小5
部首:⽾
10画
雲
常用漢字
小2
部首:⾬
12画
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
伝
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
“耕雲”で始まる語句
耕雲寺
検索の候補
口伝
口伝式
口伝物
𠮷口伝
仮字書之口伝
武田耕雲斎
耕雲寺
魚口星雲
山口少雲
伝法口調