トップ
>
磅
>
ぽんど
ふりがな文庫
“
磅
(
ぽんど
)” の例文
余の叔父を幽霊塔の近辺へ誘き出した彼の贋電報の作者が誰で有るかと怪しんで居る事ゆえ、聊か喜び、先ず子供の身姿を見て、是ならば充分と思う値を附け「三
磅
(
ぽんど
)
遣
(
や
)
るよ」と云うに
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
... 去り、外国へ移住なさい、再び此の国へ足踏みせぬと云う約束の上で、旅費は私が二百
磅
(
ぽんど
)
出しますから」穴川「夫は何う云う訳で」余「何う云う訳とて、貴方が此の国に居ては秀子の幸福に邪魔に成ります」
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
余「報酬は幾等でも厭いませんが、真に貴方の力で、相違なく助かりましょうか」先生「
諄
(
くど
)
くお問い成さるに及びません、私の力ならば助けるぐらいは愚かな事、何の様にでも貴方の望む通りに救って上げます、が其の代り驚くほど報酬が高いのです」余「高いとて幾万
磅
(
ぽんど
)
を ...
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
“磅(ポンド(通貨))”の解説
ポンド(nl: pond)、パウンド(en: pound)は、いくつかの国で使用される通貨の単位である。代表的なものはイギリスのスターリング・ポンド(UKポンド)。漢字では磅があてられている。
ポンドという名称は質量の単位にもあるが、通貨のポンドは、かつて1トロイポンドの高純度の銀を通貨の単位として使用していたことに由来する。質量のポンドと同じく、ラテン語で重さを表す pondus が語源。
(出典:Wikipedia)
磅
漢検1級
部首:⽯
15画
“磅”を含む語句
磅礴
扶輿磅礴
槃桓磅礴
磅砲
磅磚
磅礴隊