トップ
>
百虫賦
ふりがな文庫
“百虫賦”の読み方と例文
読み方
割合
ひゃくちゅうふ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひゃくちゅうふ
(逆引き)
近世の
口碑
(
こうひ
)
においては
筑紫
(
つくし
)
の人旅に死し、その霊化して蝉となってツクシコイシと啼くと、
也有
(
やゆう
)
の「
百虫賦
(
ひゃくちゅうふ
)
」にはあるそうな。その筑紫方面の聴き様もそれと近く、いずれも寒蝉を
野草雑記・野鳥雑記:01 野草雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
百虫賦(ひゃくちゅうふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
百
常用漢字
小1
部首:⽩
6画
虫
常用漢字
小1
部首:⾍
6画
賦
常用漢字
中学
部首:⾙
15画
“百虫”で始まる語句
百虫
検索の候補
百足虫
百足虫腹
百虫