トップ
>
活人指掌方
>
くわつじんししやうはう
ふりがな文庫
“
活人指掌方
(
くわつじんししやうはう
)” の例文
按ずるに
活人指掌方
(
くわつじんししやうはう
)
とは
熊宗立
(
ゆうそうりつ
)
の「活人書括指掌図論」である。此書は宋の
李知先
(
りちせん
)
の「歌括証論」と元の
呉恕
(
ごじよ
)
の「指掌図式」とを合併したもので、其著者を熊宗立と曰ふ。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
活
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
指
常用漢字
小3
部首:⼿
9画
掌
常用漢字
中学
部首:⼿
12画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画