トップ
>
洗滌
>
あらいすすぎ
ふりがな文庫
“
洗滌
(
あらいすすぎ
)” の例文
品川へ行く灌漑専用の堀川で、村の為には
洗滌
(
あらいすすぎ
)
の用にしかならぬ。一昨々年の夏の出水に、村内で三間ばかり堤防が崩れ、
堤
(
つつみ
)
から西は一時首まで
浸
(
つか
)
る程の湖水になり、村総出で防水工事をやった。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
“洗滌”の意味
《名詞》
水や薬品で洗いすすぐこと。
(出典:Wiktionary)
洗
常用漢字
小6
部首:⽔
9画
滌
漢検1級
部首:⽔
14画
“洗滌”で始まる語句
洗滌器
洗滌液