トップ
>
法相
>
ほうそう
ふりがな文庫
“
法相
(
ほうそう
)” の例文
法相
(
ほうそう
)
三論の遺教中から学びいたと答えたと記す。
十二支考:09 犬に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
“法相”の意味
《名詞》
法 相(ほうしょう)
法務大臣 の略称。相#意義 も参照。
(出典:Wiktionary)
“法相(法務大臣)”の解説
法務大臣(ほうむだいじん、en: Minister of Justice)は、日本の法務省の長および主任の大臣たる国務大臣。略称は法相(ほうしょう)である。
(出典:Wikipedia)
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
相
常用漢字
小3
部首:⽬
9画
“法相”で始まる語句
法相宗
法相華文蒔絵