トップ
>
比布礼能意富美
ふりがな文庫
“比布礼能意富美”の読み方と例文
読み方
割合
ひふれのおおみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひふれのおおみ
(逆引き)
「私は
比布礼能意富美
(
ひふれのおおみ
)
と申します者の子で、
宮主矢河枝媛
(
みやぬしやかわえひめ
)
と申します者でございます」と、その娘はお答え申しました。
古事記物語
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
比布礼能意富美(ひふれのおおみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
比
常用漢字
小5
部首:⽐
4画
布
常用漢字
小5
部首:⼱
5画
礼
常用漢字
小3
部首:⽰
5画
能
常用漢字
小5
部首:⾁
10画
意
常用漢字
小3
部首:⼼
13画
富
常用漢字
小4
部首:⼧
12画
美
常用漢字
小3
部首:⽺
9画
検索の候補
意富美
都夫良意富美
意富美和
比布
富美子
比布禮
比布川
意富斗能地
意富加牟豆美
美斗能麻具波比