トップ
>
正四位下左近衛権中将
>
しょうしいのげさこんえごんのちゅうじょう
ふりがな文庫
“
正四位下左近衛権中将
(
しょうしいのげさこんえごんのちゅうじょう
)” の例文
秀吉は家康のために、その功を朝議に仰いで、
正四位下左近衛権中将
(
しょうしいのげさこんえごんのちゅうじょう
)
の昇進を
奏請
(
そうせい
)
し、程経てふたたび、従三位参議に
任叙
(
にんじょ
)
さるべく
取做
(
とりな
)
した。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
正
常用漢字
小1
部首:⽌
5画
四
常用漢字
小1
部首:⼞
5画
位
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
近
常用漢字
小2
部首:⾡
7画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画
権
常用漢字
小6
部首:⽊
15画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
将
常用漢字
小6
部首:⼨
10画